このところの大雨で、大分、熊本で大きな被害が出ていて心配していましたが、とうとうここ筑後市も今朝、避難指示が出されました。
矢部川が氾濫する恐れがある、と八女市に避難指示が出たと聞いた時点で、休める園児さんは休んでもらうよう連絡を取ってもらっていると筑後市にも避難指示が出ました。結局、どうしても保護者の方が仕事で休めない園児さんだけ7名が登園しました。
私(園長)も電話で早出の職員と連絡を取りながら保育園に向かいましたが、途中すでに道路が冠水していて、迂回しながらようやく保育園から500メートル付近まで来たところで警察の方にこれから先は危ないと止められました。保育園が心配だと事情を説明すると、駐在所のおまわりさんが水に浸かりながら歩いて保育園に様子を見に行ってくれて、全員の無事と安全が確認できました。保育園は安全だと言う事で、地域の公民館に避難されていた方も、数名保育園の2階に移動して来られました。
ようやく昼過ぎには落ち着き、私も遅れて保育園に着いた時には、ほとんどの園児さんと避難された地域の方は、昼食をとって帰っておられたのでとても安心しました。最後の園児さんのお迎えと同時に避難指示解除の知らせが入り、その場にいた職員全員で大きな拍手!! 自宅が被害にあって、ご家族が避難所に避難されている職員もいましたが、その職員も無事ご家族と会ったとの連絡が入り、安堵しました。今日は、本当に長い長い一日でした。
今回は、想像をはるかに超えた大雨で、朝から園からの急な連絡でお休みしてもらった保護者の皆さま、仕事を早く切り上げてお迎えに来ていただいた保護者の皆さま、そして職員の迅速な対応に大変感謝しています。日ごろの避難訓練や、昨年の震災以降災害時の対応について話し合っていたとおりに、職員、園児とも動いてくれて本当に有難く、また頼もしく思います。
- プロフィール
Author:園長
筑後市南部にある、周りを田んぼに囲まれた自然豊かな保育園です。定員60名のこじんまりとした保育園で、タイトル通り、泣いたり笑ったり怒ったり、の何気ない日々の様子をお伝えしていきます。
- 最新記事
- 最新コメント
- カレンダー
- 月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (3)
- 2021/10 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/06 (2)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/06 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (6)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (6)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (1)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (6)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (13)
- 2012/07 (4)
- カテゴリ
- アクセスランキング
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- QRコード