




園庭中央のソメイヨシノが、3月23日の卒園式の日をピークにすっかり散ってしまったところにこの八重桜。たくさんの花びらを付け、重たそうに咲いています。きっとこれも今日がピーク。明日にはかなり散ってしまうことでしょう。本当にはかないものです・・。
でも、園舎南側のアプローチガーデンでは、冬の間じっと地中に隠れていた花々が一気に出てきています。冬にすっかり枯れてなくなってしまったと思っていたギボウシも青々と茂り始めました。




昨年からコツコツといろんな花を植えているこのアプローチガーデン。ゆくゆくは夏場には青々としたギボウシでいっぱいにし、ところどころに花をアクセントに咲かせたいな~と思っているのですが・・。根がズボラゆえ

他にも、一度は枯れてしまったり、なくなったりしていたものが、新たにまた顔を出してくれ、随分とお庭がにぎやかになってきています。









隅っこには、タイムやカモミール、手で触って匂いを嗅ぐと癒されます~♪
入園式にお部屋を飾っていた花々も、実は庭に植えることを見越して買っていたので、それもぼちぼち植えていきたいと思っています。 なかなか根付いてくれるのが難しい花々・・。数年後を楽しみに色々植えてみたいと思っています!