今年は“絵本”をテーマに、みんなが読み親しんだお話や、まだ知らないお話など、親子で絵本の世界を楽しんでいただきました。

オープニング「ウィンドアンサンブル筑後」の演奏
大ホールとイベントホールで、親子で絵本の世界を楽しんでもらおうと各園が趣向をこらしてコーナー作りをしました。コーナーは、「牛乳パックでからくりおもちゃを作ろう!!」「手作り絵本」「おおきなかぶ制作コーナー」等の制作をするコーナー。そして、大型紙芝居「さるかに合戦」、大型絵本「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」等の読み聞かせや、ペープサートで「こぶとりじいさん」「にじいろのさかな」のお話を楽しんでもらいました。
そして、実際に絵本の世界を“体験”してもらおうというコーナーが、「スイミーのせかい」「三びきのやぎのがらがらどん」「ヘンゼルとグレーテル」。海の中の世界を体験したり、3びきのやぎになって橋を渡ったり、手作りのお菓子でお家を飾ったり・・と、絵本の中に迷い込んでしまったみたいな体験ができたかも・・?
今年はバザーも、主食の他に、絵本に出てくるおやつを手作りして販売して、どっぷりと絵本の世界に浸ってもらいました。
以下、ほんの一部ですが・・・


「スイミーのせかい」「三びきのやぎのがらがらどん」


「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家と、その中で遊ぶお友だち


みんなで飾り付けたおうちと、そのおうちの中の様子。

みんなと一緒に、ちょっとだけ体も動かしました~!
最後は、約1時間の影絵。とっても懐かしい感じのする影絵とお話でした。
今日は、皆さま、絵本の世界を楽しんで帰っていただけましたでしょうか・・? 来年はまた違ったテーマでフェスティバルを行うと思います。今年これなかった方も、来年ぜひいらしてくださね!!