蒸し上がった餅米を、最初保育士たちでこねて、ある程度つき終えてからきく組のお友だちがついていきます。


今日は、仕事でいつもお世話になっている方に助っ人に来ていただいて、大助かりでした!! 餅つき名人なので安心してお任せ~



ことのほか杵が重かったようで、持ち上げるのがやっと・・


つきあがったおもちを、すみれ・さくら・きく組のみんなで丸めた後、調理室で黄な粉餅にしてもらいまいした。
そして・・・


みんなで、試食

今年は、初めて餅つきを室内で行いましたが、調理室と、お餅を丸めたり試食したりする場所が近くて動きがスムーズで、砂埃等の心配もなくとってもやりやすかったです。来年も、こじんまりと室内でやろうかな・・?
- 関連記事
-
- ふれあいひな祭り (2014/02/21)
- 発表会~♬♪ (2014/02/15)
- もちつき (2013/12/26)
- 防火パレード (2013/12/24)
- お店やさんごっこ (2013/12/13)