・・・そこで、まだ家具のない状態のお部屋のお披露目です!


南側(廊下側)


北側:窓下の腰板、実は可動式になっていて、これを上に上げるともともとあった下窓があり、お掃除の際の換気や夏場の風通しをよくするのに役立ちます。またこれがあることで、今の時期、外からの冷気が入り込むのを幾分遮断できてお部屋を暖かく保てます! そして 真ん中には、飾り棚を設えてもらいました。
それから、一番のポイントは部屋のコーナー部分・・
・・拡大して見ると、こんな感じ・・

2歳児クラスのお部屋ということで、今回、収納スペースの一角に “隠れ家” を作りました。


小さなスペースですが、2歳児さんくらいだと、5~6人くらいは入ります。中には小さなライトも付けました。この中、妙に落ち着くんですよ~。私も夕方、こっそり入ってみましたが、とっても落ち着きます

ここで、静かに絵本を読むもよし、積み木で遊ぶもよし、ほっこりした時間を過ごしてほしいなぁと思います。
そして、北側の小さな飾り棚・・

↙ ↘


飾り棚には、絵本を置いたり、何かかわいいオブジェを飾ったり・・。これからいろいろ楽しめますね。
部屋にテーブルや棚などの家具が入って、子どもたちの賑やかな声でいっぱいになるのが楽しみです。小さなお友達の楽しい生活の場となるよう、少しずつ環境を整えていきたいと思います。
また近いうちに、新しくなった部屋でのもも組さんの様子、お伝えしていきますね~。

- 関連記事
-
- 癒しの空間・・・ (2015/06/18)
- たんぽぽ組のお部屋の改修工事が終わりました! (2014/06/23)
- お待たせしました! もも組のお部屋、改修完了! (2014/02/08)
- クリスマスツリー・・? (2013/12/21)
- さくら組の保育室がきれいになりました! (2013/09/11)