まずは、夕食(カレー、サラダ)の材料の買い出しへ。


買い物から帰ると、キャンプファイヤーの準備。合間にはプールで楽しんで・・。午後からは早めにお昼寝を切り上げて、野菜の切り込み、お米とぎ。
そして、最初のお楽しみ~


スイカ割り。全員交替で、目隠しをして棒を振りかざします! 棒がスイカに命中してもなかなか割れず・・。最後の保育士の一撃でやっと少しヒビが入りました。その後、カレーとサラダの夕食。カレーは大好きで一気に食べたんだけど、サラダが・・・


夕食の後は、近くの公園へお散歩。そして帰ってきたらキャンプファイヤーです。


大きな火を前に、可愛い踊り。そして、花火。暗くなりかけた園庭での花火は、とっても楽しそう。でもアッという間に終わってしまいました。
夜8時を過ぎた頃、裏庭の大きなビニールプールにお湯をため、古川保育園特製の“露天風呂”。グループごとに汗を流した後は、お楽しみの宝探し。お友だち同士、助け合いながら、紙に書かれた指示に従って、夜の暗い園舎を探検しながら宝を探します。「イヤダー!」とか、「え~ん、お化けでない~

夜の保育園はちょっとドキドキでしたが、無事1日目の夜は終わりました・・


・・・つづく・・・
- 関連記事
-
- 夏祭り (2014/08/24)
- お泊り保育(二日目早朝) (2014/07/20)
- お泊り保育(1日目) (2014/07/19)
- バス遠足~♪ (2014/05/16)
- 花まつり (2014/05/08)