筑後市内の12の保育園が集まって毎年行っている保育に関わるイベント。今年でなんと24回目だそうです。今年は『~あそびを探しにいこう~』というテーマで、サザンクス筑後に12ヶ園の保育園の職員が集って様々な遊びを提供させていただきました。
今年のオープニングは、「ちっご赤坂太鼓」の皆さんによる、和太鼓の演奏でした。おなかに響く音で元気にフェスティバルがスタート!

今年はいつも行っているおやつ等のバザーはありませんでしたが、給食担当の職員によるブースにおいて、日頃の保育園での給食や食育についての活動をご覧いただきました。他、9つの遊びのブースを設け、親子連れの皆さまに保育士による手作り遊びを楽しんでもらいました。
遊びのブースは、運動遊びの『サーキットあそび』『親子触れ合い遊び』『新聞紙で遊ぼう!』『伝承遊びと迷路』『食育コーナー』『エコ釣り堀り』『ヘビとワニたたきゲーム』『Bブロック遊び』『アニマルバスケット』『ヨーグルトカップで遊ぼう!』




たくさんの手作りの遊びを通して、お家でお子さんと遊ぶ際のヒントをいっぱいご覧いただけたのではないでしょうか・・? 今日は、お忙しい中ご来場いただきました皆さま、どうもありがとうございました!
- 関連記事
-
- 報恩講にお参りしました (2015/12/04)
- 勤労感謝 (2015/11/20)
- ほいくフェスティバル (2015/11/08)
- 久恵デイサービス訪問 (2015/11/06)
- 秋の遠足~♬♫ (2015/10/29)