さて、そんな中今日は、きく・さくら・すみれ組さんで先日保育園の畑で掘ったじゃがいもを使ってポテトサラダを作りました。
最初に保育士から手順を聞いた後、クッキングスタート!


きく組さんが、ピーラー使ってじゃがいもの皮むきをした後、今度は保育士と一緒に包丁で切っていきます。


そしてゆであがったじゃがいもを、さくら組さんがマッシャーでつぶしていきます。別の場所では、すみれ組さんが飾り用のニンジンを型抜きで星形にくり抜いていきます。(すごい、連係プレーです~!)
それを少しずつサランラップに乗せ、茶巾に絞って星形の人参を飾ります。そうしたら、かわいい茶巾絞りのポテトサラダの出来上がり~!
・・・で、試食タイム~!

私も試食させてもらいましたが、ハムやきゅうりもしっかり入っていて、おいしかったですよ~。朝のちょっとしたおやつに一口でいただきました。
給食の時間にも、残ったサラダをお代わりして食べている子もいましたよ。やはり自分で作ったサラダは特別だったと思います。今日皆で作ったポテトサラダのレシピをお子さんに持たせていますので、いつか一緒に作っていただければな・・と思います!
- 関連記事