運動会本番では見せない、園児さんたちのここ数日の練習風景を、ちょっとだけお見せしますね。

もも組さん、初めての「よ~い、ドン!」。初めてなのに、ちゃんとスタート切れてますよね。スゴイ!!

笑顔で走ってますよね~。楽しそう! ちゃんと白線の外を走ってますね?(もも組)

「よ~い、ドン!」にちょっとびっくりしたかな? がんばれ~!(もも組)

すみれ組さんは、かけっこ経験済みの子も多く、上手にスタート!

すみれ組

すみれ組

バトンを持ってスタート!(きく組)

バトンを受け取ってダッシュ!(きく組)

さすが年長さん! バトンの受け渡し、難しいけど結構やれてます(きく組)

競技の練習。これは、当日のお楽しみなんですが、ちょっとだけお見せしますね。(さくら組)
運動会の練習を通して、子どもたちはいろんなことを学びます。競技のルールや踊りを覚えることはもちろん、みんなと力を合わせて協力し合うこと、一つのことを最後までやり通すこと、がんばってできたことを通して自分を信じること、等々・・。この過程を大切に、運動会本番までの時期を過ごしていきたいと思います。
体を動かすことの多い時期。夜早めに寝て、朝ごはんをしっかり食べて登園させていただきますよう、保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- お散歩 (稲刈り見学) (2012/10/10)
- はじめてのリレー (2012/09/28)
- ボチボチ運動会の練習、始まってます (2012/09/26)
- 避難訓練(不審者対応) (2012/08/22)
- 今日は朝一、 草取り競争!! (2012/08/08)