長かったゴールデンウィークが明けてすぐの5月8日は、お寺で『花まつり』を行いました。初めての灌仏。緊張しながらも上手にお参りができました。


5月15日はお家の方と、熊本動物園に行きました。好きな動物に出会えたようで、とっても嬉しかったようですね! 良いお天気が続いた5月は、保育園で育てた玉ねぎの収穫、そして、近くの土手や畑などにお散歩にも行きました。



そして6月に入って今日、お寺の納骨堂横にあるびわの木のびわを収穫しました。理事長が60歳になったときに還暦の記念にと自分で植えた木です・・。かなり年数が経っているので大きな木になっていますが、ここ数年全然実らず、今年3年ぶりにようやく皆で収穫できてうれしかったです! もぎたてを洗ってみんなで食べました。おいしかった~。


今日のたんぽぽ組をスタートに、保育参観も始まります。お子さんの日ごろの様子を直に見ていただきたいと思いますので、ぜひご参加くださいね。時期が来ましたら、クラス便りや担任よりお知らせが行くと思いす。
簡単ですが、今回はここまで・・・。
- 関連記事
-
- つめた~い! (2022/01/14)
- 最近、爽やかな秋空が続いてうれしいですね! (2019/11/06)
- ほいくえん、楽しんでま~す😊 (2019/06/05)
- 新しいお友だちを迎えて、みんな楽しく過ごしていますよ~😊 (2019/04/27)
- 桜の木の下でランチ😋 (2019/03/27)