普段の保育ではなかなか経験できない、楽しい刺激的な時間を過ごしたきくぐみさん。
お泊まり保育の一体何が子どもたちをワクワクドキドキさせていたんだろうと考えた時に、
やっぱりそれは「おうちの人と一日離れて過ごすこと」なんだなあと思いました。
途中でおうちの人を思い出し、ちょっぴり寂しさが込み上げてくる子もいましたが、
でも時間が経つにつれ、おうちの人の存在を忘れるくらい、夜も終始テンションが高かった子どもたち。
仲間と協力してカレーを作ったこと、仲間と一緒にお風呂に入ったこと、
お父さんお母さんと一緒でなく、きくぐみの仲間や先生と夜を過ごしたこと。
このお泊まり保育の経験は、しっかり子どもたちの胸に刻まれて、
大人になってもきっと思い出すんじゃないかなあと思います。
そしてしっかり子どもたちの「自信」につながったことでしょう。
お泊まり保育を終えた子どもたちの顔は、
お泊まり保育前の顔とは違って、
何だかぐんとたくましく見えました。






- 関連記事
-
- いよいよ・・ (2022/10/13)
- 不審者対応訓練がありました (2022/07/21)
- お泊まり保育♪ (2022/07/21)
- アウトリーチ~絵本と音の玉手箱~ (2022/06/20)
- はなまつり (2022/04/25)