
9時30分より、2階のお遊戯室にて朝のお参り、そして保育士からのお話の後、全員で体操、リズム遊び。そのあと、たんぽぽ組さんは下に降りて各クラスを回り、それぞれの部屋で絵本や粘土遊び。ちょっとだけお兄ちゃん、お姉ちゃん気分を味わいました。もも組以上は、そのまま2階お遊戯室にて『ボール遊び競争』『身支度競争』のゲームを楽しみました。午前中いっばい楽しんだあとは、お家の方に作っていただいた手作りお弁当に舌鼓。
まずは、全クラスで体操、リズム遊び。


以下、もも組さん以上の“雨のお別れゲーム大会”の様子です。




異年齢のお友だち同士で、協力しあいながらのゲーム。

お遊戯室で思い思いの場所にシートを敷いてお弁当。「ママにありがとうって言おう! 朝からお弁当作ってくれたもん!」と言ってましたよ~。
以下、たんぽぽ組さんの『お兄ちゃん、お姉ちゃんクラス探検』の様子です。


きく組やさくら組のお部屋で、いつもはお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが楽しんでいる絵本や積み木。今日は〇〇のいぬまに・・・しっかり楽しませてもらいました!!

さくら組さんのお部屋で、ちょっとおやつタイムです。


今度はもも・すみれ組さんのお部屋で粘土遊び。初めての経験??上手な手つきしてますよね~。もも組になるのが楽しみ!

たんぽぽ組のお部屋に戻ってお弁当。手作りお弁当、楽しそうですね!!
保護者の皆さま、今日は朝からお弁当作りありがとうございました。朝から雨風で、きっとお子さんから「遠足どうなるの~?」と質問攻めにあわれたのではないでしょうか・・。昨日までずっと晴天が続いていたのに、よりによって今日雨が降るなんて・・
けれど、保育園では、朝から「今日はゲーム大会!」と楽しそうに、保育士から一人ひとりもらったお菓子の詰め合わせをリュックに入れると、そのリュックを背に2階のお遊戯室へGO! うれしくてうれしくてそわそわでした。午前中は、園児さんたちのにぎやかな笑い声や叫び声?が響いて、外は雨なのに園舎内は晴れ渡っているようでした。これからまた春らしいお天気が続くと思いますので、今日外歩きができなかった分、いっぱいお散歩に出かけたいと思います。
- 関連記事
-
- 参加してきました! ~ 筑後船小屋にこにこまつり (2013/03/16)
- お別れ会 (2013/03/15)
- 雨のお別れ遠足・・ (2013/03/01)
- ふれあいひな祭り (2013/02/22)
- 発表会、楽しかった~! (2013/02/16)