すみれ組以上のお友だちが、身支度をして、まず保育士からの説明を聞きました。


『じゃがいものパンケーキ』のレシピ

・・・で、さっそくクッキングに入るので、手をよ~く洗います。


手がきれいになったら、クッキングスタート~!


給食室で蒸し煮してもらったジャガイモをつぶします。


ジャガイモがよくつぶれたら、あらかじめ適量の材料を混ぜ合わせた汁(水・油・ケーキシロップ・レモン汁・重曹・カレー粉・塩)を入れて混ぜます。


いい感じにとろみが出てきたら、そこに小麦粉を入れて混ぜます。

各グループで、混ぜ混ぜ、混ぜ混ぜ・・。


これは、最初のジャガイモをつぶしているところです。
よ~く混ぜて、ある程度粘りが出てきたところで、ホットプレートで焼きます。


きく組・さくら組・すみれ組のみんなが、一人ずつ焼いていきます。

もも組さんも、ちょっとだけ見学に来て、「う~ん、いい匂い!」

形は様々ですが、よくできました!
・・で、試食タイム!

「ほらっ、いいにおいよ~!」「ほんとだ~!」






給食前なので、試食はちょっとだけ。午後のおやつに、もっと大きなパンケーキを給食室で作ってもらって食べたいと思います。作り方は簡単! ぜひお家でも、子どもさんと一緒に作って食べてくださいね。
各写真、写真の上をクリックすると拡大されますので、レシピも拡大して見てくださいね~!
- 関連記事
-
- 塩麹作り (2014/05/07)
- ジャガイモの苗植え (2014/03/11)
- クッキング(じゃがいものパンケーキ) (2013/06/21)
- ジャガイモ掘り (2013/06/17)
- いちごのおやつ、続きます・・・ (2013/04/19)